![]() |
||||
高い空を飛ぶ鳥は酸素(さんそ)不足にならないの? (以下)中央アジアにすんでいるアネハヅルは,秋になると暖かいインドに行って冬ごしをします。このとき何百何千と群れをなしてヒマラヤをこえます。(中略)高い空を飛ぶ鳥はツルだけではありません。オオハクチョウが8200m以上の空を,ダイシャクシギが1万mの上空を飛んでいたことがレーダーなどで確かめられています。 飛行機は適当に飛んでいるの!? (以下) 実は、見えないけど航空路という道を飛んでいるです。(中略)空港の管制は空港の中を移動する飛行機への指示や発着を受け持ちます。進入管制は、管制区内の発着機や、通 過する航空機の安全を守ります。そして、航空路管制は、 進入管制以外の高度と、2万4、000フィ−ト(約8、000m)以上の上空を受け持つ。それぞれが連絡しあいながら、旅客機は安全に正確に、目的地へみちびいている。夜の高層ビルに赤いライトが点滅しているのも航空機が安全に飛行出来る為なんです。(以下略) |
||||
top | << | | | >> |