![]() |
||||
●木造教会スポッターになった。Funtoft(ベルゲンからバスで30分、シーズンオフで外から)、Voss(これは石造教会、端正。)、Vik(バスから見かけた、遠くからでも木造教会と分かる形状)、Borgund(後述)、Undredal(フィヨルドクルーズ船から見かけた)、Gol(Osloの博物館に移築)。
Borgundの教会はLaerdalからバスで40分くらい。シーズンオフでは往復のバスが確保できないので午前中往復のためLaeldalに前泊。世界遺産のUrnesの教会とほぼ同じ建造年代、Urnesよりも典型的らしく他の教会の修復のモデルになっている。道路ぞいにいきなり現れるケルティックとアジア風が混ざったような非常に興味深い教会。普段は30kr取るが公開期間でないし、門の鍵がはずしてあったので敷地内で見ていたら、受付に人が来た。はがきと解説本を買って「あと3日たたないと公開しないんだよねー」と泣きを入れてみたら5分だけ、となんと中に入れてくれた。でかい鍵だった。中は狭くて暗かった。教室みたいだった。柱がエンタシス気味で法隆寺みたいだった。非常に感動。Borgundの教会近くには素敵なトレッキング道が見えた。ハイシーズンなら是非歩きたいところだった。 ●Urnesの教会は"地球の歩き方"にはLaeldalからフェリーで35分などと書いてあるが、帰りのフェリーは同日には存在しない。Urnesに宿泊施設があるかどうかも不明。無責任な情報だった。 Starve Church Org Norwegian Stave Church Urnes Starve Church |
||||
top | << | | | >> |
BORGUND
09:00AM |