![]() |
||||
ネパリ食
ヒマラヤ山脈反対側のチベットが塩バター茶、トゥクパ(饂飩)くらいしか特筆すべき食べ物がないのに比べ、ネパールは日本食堂中央アジア支店みたいなもんである。餃子、カレー、濃厚な豆スープ、野菜炒め、白米、ヤキソバ、饂飩、油分も少なく野菜が多く日本人の好きなジャンクフードのかなりの部分をカバーしている。ファンタレモンもある。ネパリティ(チャイ)も美味い。チベタンブレッド(揚げパン)に蜂蜜かけるのも美味い。帰ったら太ってました。帰国直後謎の下痢で3日で4kg痩せましたが。あれは何だったんだろうか。お腹が強かったら子供相手に売っている切り売りのホームランバー(もしくはわらび餅のような、乳白の直方体)とかシュークリームに謎の蜜をつけて食べるやつとか試食したかった。どっかの家電メーカーが「ポータブル絶対殺菌ボックス」とか、どっかの薬品メーカーが「雑菌やばいかも/でも一口ならOKを見分けるリトマス試験紙」とか作ってくれないだろうか。求む商品化。 いわゆる引き篭もり系のオタクさんでも無理やりネパールに連れていったら意外と適応するかも知れない。インターネット、e-mailカフェも多いし(ただし停電も多い)タンカ(仏画)は漫画に通 ずるし衛星放送(スターチャンネル)も都市部は普及しているようだ。日本みたいに神経質にお風呂に入らなくていいし、着たきりでも問題なし。ついでに美少女美少年も多い。 食べ物や飲み物に注意 |
||||
top | << | | | >> |