![]() |
||||
タイの寺院
タイのお土産のガラスをちりばめた象、あれを大規模にやったのがワット・ポーの装飾です。キッチュよ、綺麗だけど。少し瀟洒なワット・アルンは天然色花柄瀬戸物がびっちり埋めてある。タイのお土産の花の形にカービングした石鹸みたいね。色鮮やかなので何年前の建造物かまったくわからない。更新し続けているのかも。屋根瓦も立体形状でなく御煎餅状の鱗型。その点アユタヤは全体に土色で遺跡っぽく、日本人好みかも知れまへん。ひなびてる、朽ちてる感じが。 で、寺にはなぜか背の高い塔が数本建っているが、これは仏舎利なのか、鳥居のごとく信者が寄進するのか不明、綺麗だけど、フラクタルな階段状で。で、アユタヤとかワット・アルンは塔先端が砲弾形状なんですがワット・ポーは東京タワー状。建造年代の差か? 早稲田大学アジア建築研究会 |
||||
top | << | | | >> |
曼 陀 ランド |