Gita top

ポルトガルの宗教

テンプル騎士団が建てた教会とかサンチャゴ・デ・コンポステーラへの巡礼とかあるんだが、独特。像が着色されているのですごくエキゾチック。造形力というよりドラマ性というか。ブラガの郊外ボン・ジェスという19世紀の宗教テーマパークにはジグザグ階段があって折り返し部分に「キリストの最後の晩餐〜磔刑〜復活」のシーンが人形で再現されていて、怖い。階段を上り詰めた先には教会があって、そこの祭壇は磔刑シーンの再現(ローマ兵とか一緒に処刑された罪人込み)ギマランイスにも同様の「シーン再現お堂」があって、日中でも中を覗くと十字架背負ったイバラの冠の天然色キリストが見えて、怖い。マリア様ファンが多い&ドラマチック好きなのかピエタを沢山見かけた。そうかと思うとブラジルのキリスト像がかっこいいからマネして建てたり。直球というかドラマチックというか。あ、あのフランシスコザビエルってほんとに有名というか聖人でした。エヴォラに行くとわかります。Xavierと綴るらしい。


Catholic_Church_in_Portugal
bon-jesus
Cristo_Rei_Lisboa
聖フランシスコザビエル年譜

 

 

 

<< | >>
   
寸劇空間