Gita top

ポルトガルの世界遺産

今回行ったのはベレン、シントラ、エヴォラ、アルコバサ、バターリャ、ギマランイス、ポルト。10日の行程でこんなに回れる。大航海時代のマヌエル様式(ゴシック&ねじれた綱意匠)がレース編みのようで複雑な修道院が多い。すごくキレイな回廊がいっぱい見れるし、それぞれ特徴が違う。
あるいは町並みが特徴的とか。でも1都市1遺産でイタリアほど町並み/建築/彫刻絵画と見どころが多すぎてバタバタしなくていい。金泥細工、石細工とアズレージョの組み合わせもポルトガルっぽい。

ところでリスボンの博物館に南蛮屏風を見に行かなかったからかもしれないが、いわゆるカステラの箱に描いてある「でかいひらひら襟と裾の絞ったパンツを履きマントを着た」南蛮人の絵画彫刻を見かけなかったのだが、なぜだろうか。



ポルトガルの世界遺産

 

 

 

<< | >>
   
ねじねじ