![]() |
||||
●ポテトチップスが350円くらい。でも中身がぎっしり詰まっている。 ●チョコバーが150-200円。TROIKAはミントチョコと熨し梅のようなワインゼリー板が不思議な味。Fraiaのチョコはベーシックで美味しいしパッケージもかわいい。なぜかミルクチョコのパッケージはクリーム色基調。 ●コーヒーは苦みが強く、酸味が無く、薄くても美味しい。 ●塩味好き国民のようだ。あとマヨラーのようだ。タルタル系ソースが多い。逆に寒いのに唐辛子系の味や辛い味を欲しない国民のようだ。 ●やはり鮭が美味しい。小海老も美味しい。生臭くなくジューシー。ししゃもは探せなかった、英語でなんというのか。塩タラも食べる。京都の棒ダラにそっくり。トマト味だけど。 ●朝食にいわし(もしくはにしんか?)の酢漬けを食べる。結構日本食並に生臭いのでは。酢&トマト漬け、酢&マヨ漬けもあり。バターの固まりのような四角いチーズを薄くスライスしたのも食べる。ゆで卵は美味しい。卵が濃い。朝食はまさしくバイキング形式だった。 ●つけ合わせにじゃがいものゆでたのが出てくるが、完璧に蒸かせている。 ●寒いのにアイスバーをよく食べる。 ●pianoというブランドのヨーグルト風のライスプディングとフルーツソースのセットが美味しい。淡白でほんのり甘く和菓子のようだ。コンビニ系の店では必ず見かけたのでみんな好きなのか。 ●なぜかPizzaとラザニアとケバブ好き。スープスタンドとかもっとあるかと思っていた。 |
||||
top | << | | | >> |
OSLO 11:50AM |