Gita top

●ハイシーズンは6-8月。ハイシーズン以外はきっぱりオフシーズン。デジタルに人が少ない、電車が少ない。フェリーが少ない。教会は閉まっている。ユースホステルが開いてない。氷河歩きガイドツアーとか楽しそうだけど、これもオンシーズンでないとかなりきつい。
●地球の歩き方はあまり役に立たない。LonelyPlanetの方がおすすめ。フィヨルド巡りをしたい!という方にはAMAZONでNorge/Norway Sognefjordという地図を手に入れると楽しさ倍増。
●みんな英語が話せる。声が静か。だから賢そう。図書館職員と話をしているようだ。
●静か。BGMがない。たまに運転席や厨房から小さい音でこてこてのアメリカンオールディズが聞こえたりする。
●すごく治安がいいのかも。ジプシーや物売りもほとんど見ない。国全体が理数系大学の大学町のようだ。でもLonelyPlanetによると車上荒らしとかあるらしい。
●基本的にどこでもテントを張っていいらしい。すごく楽しそうだ。ノルウエーの森は苔が綺麗。
●夕方4時くらいから光が黄昏で青っぽくなってそれが9時まで続く。ずーっと青暗い、青明るい。夢のようだ。
●ノルウエー語はドイツ語と英語と意外とイタリア語と似ているのでは。慣れてくると読めてくる。cをkに変える。icecreamがiskremaとか。
●やはり物価は高い。たばこが一箱1000円。さえない菓子パンが200円。お得なペプシとホットドッグのセットが550円。痛いのが500mlペットボトルの水が160-200円。意外と地方の短距離バスが高く、長距離バスの方が割安。


Lonely Planet
Nor Photo
  top << | >>
   
OSLO 5:00PM